フッ素の効果
1.唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化をたすける
2.酸の生成を抑える
3.歯質を強化し、酸から歯を溶けにくくする
市販品と医院の物の違いは、
市販品は1000ppmまで、医院のものは10000ppmと約10倍の濃度の違いがあります。
医院でのフッ素塗布は、3ヶ月〜6ヶ月に1度が目安です。
市販品の歯磨きに含まれるフッ素やジェルタイプの物などは、低濃度ですが毎日使用する事で効果があります。
しかし「フッ素塗っているから大丈夫!」と安心して肝心の歯磨きを怠らないようにして下さい。
フッ素を塗布しても、フッ素配合の歯磨き粉を使用しても、磨きが足りなければ虫歯になります。
食後の歯磨きや、定期検診は欠かさないようお願いします。
写真はファーストで使用しているフッ素です。
右は販売も行っている低濃度のフッ素。
左は、定期的に医院で塗布する高濃度のフッ素です。
